本日は来週分の食品と生活用品の買い出しに行ってきた。ちょっと早いけど、週末京都に行くし、明日雨やったらいややし、今日のうちにと思って。退職してから丸3年、八鹿に移住後丸2年目にして、やっと買い出しのペース、リズムがつかめてきた。最初のうちは、毎日チョコチョコ買い物に行って、その日のメニューを決めてたけど、毎日買い物に行くとその度に余分なものを買ってしまうので、半年前くらいから、1週間分をまとめ買いして、それ以外はなるべく買い物に行かないようにしてる。そのほうが、あるものでメニュー決めて、多少足りん材料があっても、あるもので代用して、と工夫できるようになってきたような気がする。一週間の食費と生活用品の予算は夫と二人で一万円。この他にも、夫がチョコチョコ自分で買ってきている食品があるけど、それは別で、お任せしてる。辺に口挟むと色々言われてめんどくさいからね。ともかく、私はなるべく一週間一万円以内に収まるように頑張ってます。二人とも大食いなので、かなりの量食べるし、かなり考えるけど、今のところなんとか一万円前後でやれてる。お肉はひき肉が使い勝手がいいです。いっときキャベツやレタスや玉ねぎが高かったけど、今は落ち着いてきたし、うれしい。これもこの梅雨の雨の具合でまた高騰するかもしれんけどね。そうなったらそうなったで、値段が安定している材料でネットで検索して工夫を凝らすしかないね。こういうのも、時間の余裕がある今やからできることで、ありがたいし、結構楽しんでる。
今日も夫のバイト先の方からきゅうりを6本とキャベツを1玉いただいたので、さっそくそれも食卓に登場しました。色んな人から野菜もらえるのが田舎暮らしのいいとこです!